
この記事では金運が上がると言われる財布布団の色について語るわよ!
気に入った色が無かったら財布布団を自分で手作りするのもアリかしら?
以前、金運を上げる財布の色についてお話した時に、財布布団をご紹介したんだけど覚えているかしら?


毎日使うお財布を専用のお布団に寝かせて金運を上げるって方法なんだけど、成功している起業家の人は結構愛用しているんだそうよ。
詳しくはコチラの記事を参考にしてね!
⇒金運を上げる財布の色や手入れの仕方とは?財布を布団に寝かせるといいって本当?
今回はその財布を寝かせる布団について「何色の布団がいいとかってあるの?」というご質問をいただいたから、財布布団の色についてお話するわね。
財布布団を売っているお店って何店舗かあるんだけど、やっぱり金色の布団を出しているお店が多いのが特徴的よね。
金運=ゴールド
これは不滅の方程式なのよ~。
明るい黄色の財布布団もよく目にするけど、分かりやすく金運アップを狙うなら、やっぱり金色がいいんじゃないかしら?
最近はハンドメイド作品が通販できるCreemaなどでも手作りの財布布団を販売している人が増えたわね。
龍神柄の財布布団もあったりするから、龍神が好きな方ならそういったデザインを選ぶのもアリよ。
やっぱり自分が好きなモチーフが使われているものとか、好きな色を選ぶっていうのも大事なことなのよ。
それと金色や黄色は定番の金運カラーだけど、毎年財布布団を新調したい!という人なら、その年のラッキーカラーを使った財布布団を選ぶというのもいいと思うわよ。
これはあなたがどこまでこだわるか?って話だから、別に毎年財布布団を買い替えなくちゃいけないって話じゃないからね?
大切なのは形じゃなくて、どれだけ財布(要はお金のことよ?)を大切に扱えるか?ってことなのよ。
高額な財布布団を用意すればいいって話じゃないからね?
財布を寝かせる布団の色が気に入らない!気に入った色で手作りするのはアリ?
世の中には色んな人がいるから「人と同じ財布布団はイヤだ!」っていう人もいるでしょうし「金色や黄色の布団はつまらない」と思っている人もいるでしょうね。
そもそも、市販されている財布布団はオーダーメイドでもしない限り、自分のサイフのサイズにピッタリ合うのか?という問題も出てくるわ。
布団が大き過ぎる分には問題ないけど、小さすぎたらお財布が寝冷えしちゃうんじゃないかと心配になっちゃうしね☆
手先が器用な人なら自分で財布布団を作っちゃった方が早いんじゃないか!?と思うでしょ?


「でも、自分で作ったらご利益がないんじゃないか?」←ココが心配な点よね。
これは私の個人的な見解だけど、心を込めて手作りするんだからダメってことはないし、むしろ素敵なことなんじゃない?って思うわよ。
お財布のことを考えて、お財布に合った色の生地を選んでピッタリサイズに心を込めて作るんだもの。
むしろ金運がより上がりそうじゃない?


そりゃ、市販の財布布団の中には専門の布団職人さんが手作りしてくれて、わざわざ有名な金運神社で御祈祷もしてあるってものもあるわよ?
どうしても気になるなら、手作りした財布布団を持って自分が信頼している神社に御祈祷に行ったらいいのよ!
自分で作った財布布団ならより思い入れもあるし、毎日忘れずにしっかりお財布を寝かせてあげられるんじゃないかしら?
私にみたいに自分で作るより市販で気に入ったものを購入するのが好き!ってタイプは、売られているものの中から気に入った布団を選んで買っちゃうけどね~。
財布布団は布を四角く切って袋縫いして、中に綿を詰めて閉じるだけだから、比較的簡単に手作りできると思うわよ。
気を付けたい点としたら、綿の膨らみ分を考えて採寸することと、綿を入れ過ぎないようにすることかしら。
綿を入れ過ぎちゃうとお財布を寝かせづらくなっちゃうし、掛布団もズリ落ちやすくなっちゃうから気を付けて。
財布を寝かせる布団には専用ベッドもあった方が便利って本当?
これも個人的な見解なんだけど、財布布団を使うなら専用のベッドも用意した方が管理がラクよ。
私が購入した仲手川布団の財布布団は木箱に入ってるから、これをベッドに代用できちゃうんだけど、こだわる人は高級木曾ヒノキを使った専用ベッドを購入するって手もあるわ。

仲手川財布店【お財布専用ふとん】



ベッドがあると何がいいのか?っていうと、お財布を寝かせていない時に布団をしまっておく場所があるってところね。
それと、お財布を寝かせる時もベッドがあれば布団がズリ落ちなくて便利よ。
寝かせる場所をちょっと移動しようと思った時も、スムーズに動かせるしね!
あと、財布布団ってお手入れをどうしたらいいか迷うでしょ?
まぁ、定期的に日に当てるとかクリーニングするのもいいでしょうけど、ちょっと浄化したいな~と思った時に、さざれ石水晶をベッドに敷いて浄化することもできるのよ!

これもどうしてもヒノキじゃなきゃダメってことじゃないから、手頃な大きさの箱があれば代用してもいいと思うわよ。
DIYが得意って人は手作りしてもいいし、木工が苦手な人ならカルトナージュで作ってもいいんじゃないかしら?
バラエティショップなどで売っているプラケースをベッドとして代用しているって人もいるくらいだから、これもあなたがどこまでこだわりたいか?で選んでいいと思うわよ。
ベッドは絶対に無くちゃいけないものでもないし、金運のご利益にはそれほど影響しないでしょうし。
ただね、ベッドはあるとすごく便利よ!っていう私の経験談よ。
一つの意見として参考にしてもらえたらと思うわ。
こういうものはお金を掛けたからいいってものでもないし、毎日ちゃんと使えるかどうかってことが重要だからね。
一番大切なのはお財布と、その中に入るお金をいかに意識できるか?ってことよ。
コメント