


この記事では起業のチャンスについて語るわよ!
世界情勢に不安があるのに起業?…って思っている人も考えが変わるかもよ!?
2020年3月現在、世界は新型コロナウイルスが蔓延してしまって、外出禁止令が出ている国もあるわよね。
街は人が減って、スーパーからはマスクやトイレットペーパーが消えて、所によってはお米の買い占めが起きたりしているわ。
まさにパンデミック!


まぁ、これまでにも東日本大震災とか、大型台風の連続直撃とかの自然災害で買い占めが起きたり、節電や節水を強いられたことはあったわね。
楽しいイベントは自粛するべきというムードが漂い、人々は不安な気持ちで通勤していたものよ。
みんなお金を使わなくなるから経済は回らないし、そうなると負の連鎖が始まるのよね。
今回のコロナウイルスの騒ぎでも、仕事を大幅に減らされてしまった人、自宅待機になってしまった人も多いんじゃないかしら?
そうなると来月からのお給料が心配よね。
いつ終息するとも分からない状況で、不安な気持ちだけが広がってしまいそう…。
世界情勢に不安があって不況だと言われているこの時期を「起業のチャンス!」というなんて、ふくネコさん、頭大丈夫?
…そんな声が聞こえてきそうだけど。
敢えて言わせていただくと、こういう不況の時こそ小さく起業するチャンスだと思うのよ!


もちろん、勝算がある人は大きく起業してもいいと思うわよ?
こんな時期なら銀行からお金を借りても金利ゼロってことが多いから、資金が必要な人には大チャンスよ!
でも、リスクを冒して起業するのは心配…という人は、まずは複業として小さな起業をするチャンスだと思うのよ。
Contents
どうして不況だと起業のチャンスなのか?その3つの理由とは?
じゃあ、不況の時に起業するのがチャンスという理由を説明していくわね。
起業には色んな職業があると思うんだけど、今回はアフィリエイトに絞ってお話したいと思うの。


なぜなら不況の時に資金を掛けずに起業できてリスクが少ない職業だし、パソコンさえあれば誰にでもチャンスがあるからよ。
まぁ、理由はいくつかあるんだけど、ザックリ大きなものを3つ上げたいと思うわ。
景気のいい時の起業の成功はビギナーズラックもある
一般的に景気のいい時期って、物が売れやすいじゃない?
そんな時に、ちょろっとブログで紹介した商品がバカ売れしたら「自分って才能あるかも!」って思うでしょ?
もちろん、最初からセンスのいい人もいるけど、いわゆるビギナーズラックってこともあるの。
そういう人はその商品が無くなったり、流行が別のものに移った瞬間に収入がガックリ落ちちゃったりするのよ。
安定して稼げる人は「売り方」を知っているから、一つの商品がダメになっても他のものでも売ることができるの。
まぁ、普通は一商品だけじゃなく、リスク回避のためにジャンルが違う商品をいくつか展開するけどね。
不況の時でも売れるサイトを作れる人こそ、真の実力者よ!
不況の時は本当に必要なもの、売れるものを見極めるチャンス!
不況の時はものが売れにくいって話はさっきしたけど、不況の時でも売れる商品ってあるのよ。
例えば生活必需品ね!
まぁ、今回みたいにマスクを大量購入して転売する行為はどうかと思うけど、人間って本当に必要なものにはお金を払うから。
生活に密着するものは売れる頻度が高いものだし、景気の良し悪し関係なく売れる可能性が高いってこと。
そういう商品を一つキープしておくと強いわよね!
本業の仕事が減って時間がある今が複業を持つチャンス!
そして一番大事なのが、複業に割く時間を持てる今がチャンス!
「いつか時間ができたら複業を始めて、将来的に起業できたらいいな~…。」って考えている人もいるかと思うけど…。
「いつか」とか「将来的に」なんて言ってたら、そんな未来は永久に来ないから!
今、収入に危機を感じているなら、今やりなさいよ!って言いたいわけ。


まぁ、そういう風に考えている人は、コロナウイルスが終息して日常が戻ってきたら、また普段通りに会社に行って「時間ができたら複業しよう」って考えながら一生を終えるのよね。
それはそれで、その人の人生だから別にいいと思う。
でも、本当に小さくてもいいから起業してみたい!という人は、今、始めてみるべきよ。
なんだかんだ年齢を重ねると、新しいことを学ぶのも面倒になっていくからね~。
起業してもすぐに稼げるわけじゃない!時間を有効活用しよう!
アフィリエイトっていう仕事は始めたらすぐにお金が入るのか?っていうと、実はある程度の時間がかかるものよ。
どのくらい?って言われても、選んだテーマや一日の作業ペースにもよるし、個人差があるから一概には言えないんだけど…。
3ヶ月から半年である程度の成果を上げる人もいれば、1年かかる人もいるかな…。


本当にトントン拍子に行っちゃう人もいれば、2年目から急に伸びる人もいるのよね。
ちなみに私は成果が出るのは早かったけど、安定するまでは1年くらいかかっちゃったかしら。
あとは選んだテーマによって成果の金額が違うから、それは運もあるのかな~って思う。
一件売れて1,000円の案件と一件売れて10,000円の案件だったら?
どちらも月に30件売れたとしたら、一方は30,000円にしかならないけど、もう一方は300,000円になるわけよ。
だから個人的には一件4,000円以上の案件を狙うことをオススメしているんだけどね。
その方がモチベーションが落ちにくいのよ!
アフィリエイトの案件は、それこそ無数に種類があるから、ネタ選びには困らないと思うわ。
一番大変なのはテーマを決めてブログを始めるところかな~?
まぁ、取り合えずブログを始めてからアクセス状況を見ながら修正していくのもアリだけど。
それでもある程度の方向性は決めておかないとね。
ただの日記ブログじゃ、複業として稼ぐのはなかなか難しいと思うわよ。
アフィリエイトを始めた人は最初のうち、とにかく「時間が足りない!」って言うのよ。


本業を持った上でスタートする人が多いからね。
本業を捨ててアフィリエイターになる人もいるけど、収入が安定するまでは両立した方が私はいいと思う。
今まで入っていたお給料がいきなり無くなってしまったら、段々と精神的に不安になってくるからね。
だから不況の今こそ、時間が空いてしまった人は有効利用して複業を始めて欲しいのよ!
ただし、最近は「隙間時間を利用して簡単な仕事をしませんか?」という怪しげな誘いもあるようだから気を付けて!
ふく猫も絶賛参加中♪⇒アフィリエイトクラブ



こんな時だからこそ、自分の力で稼ぐ力をしっかり身に着けてね。
コメント