
この記事ではパワースポットはどんなところなのか?という基本的なことについて語るわよ!
意外と知られていないパワースポットを訪れる際の服装なマナーを知っているかしら?
パワースポットという言葉は、今ではすっかり定着してしまったけど、実はこれって和製英語だってご存知かしら?
日本には昔から神聖で清浄な場所や神様が宿る場所、草木がよく育つ場所を大切にする習慣があったそうよ。


そういった場所を訪れると自然と癒されたり元気やご利益をいただけたりすることも分かっていたんでしょうね。
それらの場所は江戸時代には「弥盛成地(いやしろち)」と呼ばれていたそうだけど、この言葉は今ではほとんど定着していないと思う。
パワースポットという言葉の方が、今の日本人にはピンと来るんじゃないかしら。
実は最初にパワースポットという言葉が登場したのは1990年代と言われているの。
日本を代表する超能力者・清田益章氏が自身の著書の中で「大地のエネルギーを取り入れる場所」としてパワースポットを紹介したのが最初なんだそうよ。
意外にも比較的最近の話なのよね~。
余談だけど、元気やご利益をいただけるパワースポットがあるなら、元気も運も吸い取られてしまうような場所もあるわけ。
最近ではダメージスポットとも呼ばれているけど、江戸時代は「気枯地(けがれち)」と呼ばれていたそうよ。


ダメージスポットはパワースポットと違って有名になることって少ないけど、草木が育たなかったり事故が起きやすかったりするから、地元では密かに有名だったりするのよ。
敏感な人はそういう場所を本能的に見分けることができるかもしれないわね。
いわゆる心霊スポットと呼ばれるところも含まれるから、興味本位で肝試しになんて行かない方がいいと思うわよ。
いくら霊感が無いからといっても、わざわざ自分からダメージを受けに行くことは避けた方がいいわ。
パワースポットとは?神社仏閣以外どんなところがあるの?
パワースポットを検索すると、大体ヒットするのが有名な神社仏閣が多いわよね。
「パワースポット 仕事運アップ」なんて検索すると、まずヒットするのは日枝神社や愛宕神社じゃないかしら。


確かに神社というのはパワースポットでも代表的な存在。
神様が住んでいらっしゃるところですもんね。
でも、パワースポットは神社仏閣だけじゃなく、以下のような種類があるのよ。
・霊山
・温泉、湧き水、溶岩、火山など、地中からの物質が出ている場所
・龍穴
・ゼロ磁場
・滝や森林
・巨石がある所
霊山の代表的な存在といえば富士山ね。
ゼロ磁場で有名な場所は分杭峠や諏訪神社(長野県)・百間滝(愛知県)・七沢荘(神奈川県)あたりかしら。
龍穴は風水術において運気が強いとされる場所の上にある建物のことを言うんだけれど、有名なところだと貴船神社(京都府)・明治神宮(東京都)ね。
滝や森林はいわゆるマイナスイオンがたくさん出ている場所を指すんだけど、滝は場合によってはダメージスポットになることもあるの。
例えば滝行の最中に命を落とした人がいて、その霊が残っている場所とかね。
水の近くには成仏していない霊が残りやすいというから、滝ならどこでもパワースポットと思ったら大間違いよ!


パワースポットは訪れる前にきちんと下調べして、本当に行ってみたいか?自分の直感も確認した方がいいわ。
人によっては合わないパワースポットっていうのもあるから、もし行く前やその場所に立ち入る時でも、イヤな感じがしたら避けた方がいいかも。
あと、そこに行こうとしているのに予定がなかなか立たなかったり、渋滞にハマったりして辿り着けない時は無理しない方がいいわ。
あなたに必要な場所なら、きっと自然と導かれると思うから。
パワースポットを訪れる際の服装やマナーってあるの?
まず神社仏閣を訪れるなら、正装とまでは言わないけれど、清潔な服装で行くことをオススメするわね。
神様や仏様のいらっしゃる場所だから、失礼のない服装で行った方がいいわ。


白い服がいいという人もいるけど、こだわり過ぎなくてもいいと思う。
「神様のお家にお邪魔する」と考えたら自然と相応なものを選ぶんじゃないかしら。
霊山も神様がいらっしゃる場だけれど、こちらは動きやすい服装の方が望ましいわね。
パワースポットを訪れるといっても、TPOに合わせた服装を選ぶことが大事。
なにより敬意と感謝の気持ちを持って参拝に行くということが大切よ。
あと、神社仏閣によっては場所によって作法が違うこともあるから、そこは「郷に入っては郷に従え」で、必ず守るようにね。
場所によっては落ち葉などを持ち帰ることができるところもあるけれど、基本的に神社や霊山にあるものは持ち帰り禁止。
「記念に小石を一つだけ」という気持ちも分からなくはないけれど、ルール違反は厳禁よ。
パワースポットではその場の気を感じてパワーをもらうわけなんだけど、その感じ方は人によってそれぞれよ。
人によってはその場にいるだけでワクワクしたり、元気になれるなど目に見えた実感があるけれど、全く何も感じない…という人もいるわ。
その場に居て、特にイヤな気持ちがしないなら、受け取り方が違うだけだから気にしなくても大丈夫よ。
頭で考え過ぎるとよくないから、むしろ頭を空っぽにしてその場の雰囲気を楽しんでね。


そして、欲張り過ぎないこと。
長時間その場に留まればよりたくさんのパワーをもらえると思うかもしれないけど、欲張ると気に当たり過ぎてかえって体調を崩すかもしれないわ。
一度にたくさんのものを得るというのは難しいものよ。



日々、パワーを使って足りなくなったと感じたら、また改めてパワースポットにパワーをチャージしに出かけてね!
コメント