
この記事では仕事運が悪い時の対策方法について語るわよ!
お祓いするのも一つの方法だけど、まずは自分で仕事運を下げていないか要チェックよ!

あなたは「自分って仕事運が悪いな」って思ったことはあるかしら?
- 自分ばっかりイヤな仕事に当たる
- 頑張っているのに正当な評価を受けられない
- 上司や部下にいつも恵まれない
- 何回転職してもいい職場に当たらない
社会人ならこんな風に感じたこと、一回や二回はあるかもしれないわね。
確かに何度も転職したり、いくら面接を受けても受からなかったりしたら自分の仕事運の無さを呪うかもしれないわよね。
神社やお寺でお祓いをしてもらって心機一転したくなる気持ちも分かるわ。
私も厄年の時とか気分を切り替えたい時にお祓いをしてもらったことってあるけど、お祓いって確かに気持ちの切り替えにはいいと思う。
御護摩でいいお坊さんに当たると、浄化された~!って感じるし、自分の名前を入れてもらったお札をいただけるのも特別な感じがして嬉しいし。

もちろんお祓いは悪いものを祓う意味もあるけど「心機一転、精進します」って決意表明でもあるから、自分自身を見つめ直して戦略を立て直さないとダメよ。
そもそも「自分ばっかりイヤな仕事に当たる」と思っている人は、常に周りがどんな仕事を与えられてるかチェックしてるってことでしょ?
他人はラクな仕事で点数稼いでるのに、自分は手間ばっかりかかる仕事をして評価が低い!不公平だ!って。
それって損得勘定ばっかりしてるから仕事運が悪いって思っちゃうのよ。
能力は一人一人違うんだから、面倒な仕事を振られたら「私にはそれだけの力があるから任された」って思えば、気分も違うんじゃない?
これは評価についても同じことが言えるわよね。
他人があなたにどんな評価をつけるか?

こればっかりは人の価値観だから仕方ないのよ。
あとね、人は自分には甘く評価をつけがちだから、他人からの評価と差がでちゃうのは当然かもね。
上司や部下、同僚に恵まれないっていうのは、会社という組織で働く以上、ある程度は諦めなきゃいけないことかもしれない。
人間関係はお互いの努力が大事だからね。
職場はみんなで造っていくものだから「運が悪い」の一言で片付けないで、みんなで協力して良くしていくしかないと思うわよ。
たまにどうしようもなく協調性に欠ける人っているけど、そういう人は余程能力が無いと切られていくだろうし。
それでもどうにもならない職場なら、どこかで見切りをつけるのも仕方がないんだと思う。
気に病むほど会社が辛いなら体や精神を壊してまで居続けることはないわよ。
仕事運が悪いのはお祓い云々よりあなたの思い込みが原因かも?
よくさ「私って何回転職しても仕事運が無くて~」っていう人がいるけど、それって仕事や職場が悪いのか?その人に問題があるのか?微妙よね。
私も長年OLやってたから色んな人に出会ったけど「こんな会社辞めてやる~!」って大騒ぎする人ほど辞めなかったりするし、会社にとっていらない人材ほど会社にしがみつきたがるものなのよ。

仕事ができる人格者って、どんどん出世しちゃうか、ヘッドハンティングされて転職してっちゃうのよね。
もちろん、ブラックな会社もたくさんあるし、いい年しても陰湿なイジメをする会社もあるから、無理して社畜になったり我慢する必要はないけどさ。
協調性があまりにも無さ過ぎる人は一人でできる仕事をした方がいいかもしれないわ。
人には向き不向きってものがあるからね。
私も仕事であり得ないくらい悪いことが続いたことがあって「これは何か悪いモノが憑いてるでしょ!」と思って、お祓いに出掛けたことがあるのよ。

でも、お祓いしてもらっても一向に運気は上がらないし、むしろ負の連鎖は次々と繋がっていっちゃって…。
で、いよいよこれはおかしい!と思った時に、意を決して有名な霊能者さんに霊視してもらうことにしたの。
なかなか予約が取れないことで知られている霊能者さんだったんだけど、こっちも切羽詰ってるから「いつでもいいです!」といったら奇跡的に1ケ月後に視てもらえることになったのよ!
普通なら数ヶ月は当たり前に待たされるらしいわ。
ところが当日、霊能者さんの自宅最寄の駅で待ち合わせしたんだけど、何分待っても現れない。
と、霊能者さんの代理人の方から電話が来て「大変申し訳ありませんが、〇〇(霊能者さんの名前)は駅に向かう途中でバスにはねられて救急搬送されてしまいました。」って言うじゃない!
幸い霊能者さんは軽傷だったそうだけど、こんなことってある!?
実をいうとさ、この予約を取るまでもメールにトラブルがあってなかなか連絡が取れなかったのよ。
やっと視てもらえる!と思ったら、今度は交通事故よ☆

「申し訳ないから」ってことで、そのあと急遽予定を空けてもらって翌月に視てもらうことになったけど。
その後も別の日に自宅を視てもらうことになったんだけど、その日は電車が事故で時間が大幅にズレたし、やっと来てもらったら結構大きな地震が起きたのよ!
こりゃ、完璧に霊障でしょ!?…って思ったんだけど、霊能者さん曰く「全ては偶然で、霊は一切関係ありません」とのこと。
私にしてみたら仕事運が悪いのも、霊能者さんとなかなか会えなかったのも、事故や地震がぶつかるのも悪霊の仕業だと思ってたけど、それは全部私の「思い込み」なんですって!
「自分は運が悪いと思い込むことで、起きること全てが不運に思えているだけで、別にあなたの運自体は悪くない」んだそうよ☆



「自分は不運だと思い込むことが一番怖い。それこそが仕事運を悪くしている要因。」って言われちゃったわよ!
職場の環境も待遇もどんどん悪くなるし、一年で一番仕事が忙しい時期に父が躁うつ病を発症して問題行動を起こして、色んなところから呼び出しがかかるし、この時は自分も頭がおかしくなるかと思ったわ。
一日2~3時間しか寝られない状態がしばらく続いたから、判断力も鈍っていたのかもしれないわね。
人間って予想を超えた不運がいくつか重なると、自分のキャパを超えちゃうのか悪霊のせいにしたくなっちゃうのかも…って思ったわ。
でも、キッパリと「霊障じゃない!」と言い切ってもらえると拍子抜けしちゃうわよね。
私のどこかで「悪霊のせいであって欲しい!霊能者さんに払ってもらってこの不運を断ち切って欲しい!」って気持ちがあったんだと思う。
お金で悪霊を払って運気を上げてもらえるならラクだものね。
仕事運が悪い時期があるのは当たり前!我慢できない時は辞めたらいい!
長く仕事をしてるとそりゃ仕事運がいいこともあれば悪いこともあるわよ。
職場は生き物みたいなものだから、日々変化しているわけだしね。
私が最後に勤めた会社はブラックな部分もあったけど、人には恵まれていたのかいい友達がたくさんできたわ。
みんなで協力できたから頑張れたって仕事も多いし、大変だったことも今ではいい思い出よ。
長年勤めたから辞める時は淋しくもあったけど、色んな意味で限界を感じてたから、私にとっての「辞め時」だったんだと思う。
その後、アフィリエイターとして起業したけど、会社勤めでの経験ってある意味貴重だったと思うわ。

アフィリエイターの仕事はやりがいがあるし自分には向いてると思うけど、楽しいことばっかりじゃないわよ。
一人でやっていくって自由度も高いけど、責任も重大だしね。
副業でやってるならいいけど、私はコレ一本だから。
当然、時期によっていい時と悪い時もあるし、グーグル様の仕様変更で泣かされたこともあるし、予想もしないお宝キーワードを発見してドキドキワクワクしちゃうこともあるわ。
正直、何事もポジティブに捉えないとやってられない商売よ。
でも、そのお陰で「仕事運が悪いかも」っていう思い込みは無くなったわね。
アフィリエイトに限らず仕事ってポジティブに考えないとつまらなくなっちゃうかもよ?
それでもどうしても辛かったり、死ぬほど我慢できなかったら、辞めたらいいわよ。
私だっていい年なのに20年以上勤めた会社を辞めて起業しちゃったわけだからねぇ。

アフィリエイターは始めるのに年齢制限って無いから、やる気があれば定年してからだってチャレンジできるわよ!
ただ、誰にでもできる仕事じゃないし、パソコンが全く使えないと困っちゃうけど☆
どうせ働かなくちゃならないなら、少しでも自分が楽しめる環境で働いた方がいいじゃない?
もちろんラクな仕事じゃないけど、ラクして稼げる仕事なんてそうそう無いんだから、だったらやりたいことをした方が人生楽しいと思うわけよ。
アフィリエイトのいいところは場所代もかからないし、在庫を持たなくていい点よね。
万一失敗しても負債を負うわけじゃないし、失敗だってネタにできちゃうんだから。
こんな商売って他にはなかなか無いと思うわよ!
コメント