


この記事では京都のパワースポット巡りでオススメしたいレストランについて語るわよ!
仕事運や金運を上げたい人は必見よ♪
仕事運や金運を上げくて、京都でパワースポットを巡る人って多いわよね。
確かに京都は由緒ある神社仏閣が多いし、強力なパワースポットと言われる所もたくさんあるから、魅力的な土地よね。
私も京都は大好きで今までに何回も訪れているけど全く飽きないし、何度行ってもしばらくするとまた行きたくなるから不思議よ。


今回はそんなパワースポットの中でもちょっと変わった所をご紹介するわね。
それはレストラン…というか、京料理のお店よ。
「え!?パワースポットってレストランにもあるの?」とびっくりした方もいらっしゃるかしら?
パワースボットって色々な所に存在するし、その時代時代によって変わっていくこともあるわ。
逆に言うとパワースポットと言われていた場所からパワーが無くなってしまうこともあるんだそうよ。
龍脈などがあって立地自体がいい場所なのか?そこにいる人にパワーがあるのか?それは様々でしょうけれど、そこを訪れると元気をもらえたり、運気が開けたりするってことよね。
もちろん、いただいた運をどう活かせるかは自分自身の頑張り次第だけど、折角京都でパワースポットを巡るなら開運できる食事も取り入れたいと思わない?
今回ご紹介するお店は京料理の「貴与次郎」さんよ。


私がこのお店を知ったのは、若干24歳で銀座でママになって大成功を収めている女性のブログを読んだから。
このママがわざわざ東京から京都まで新幹線で通うお店が「貴与次郎」さんなのよ。
「京都での私のパワースポット」と公言されていて、食事に訪れる際はたった一人でお店を貸し切りにされるんだそうよ。
当然、メニューも特別なものになるけど、人気のお店を一人で独占しちゃうわけだから、そのママはランチで100万円をポンっと支払っちゃうわけよ。
普通のランチはそんなに高額じゃないから安心してね!


京料理貴与次郎公式サイト⇒https://www.kyotokiyojirou.com/
京都の食のパワースポット「京料理 貴与次郎」とは?
「貴与次郎」は、二条城の近くにある京料理のお店よ。
店主は堀井哲也さんという方で、長年京都の老舗旅館の柊家で修業されて料理長まで務めたそうよ。
2011年に独立して「貴与次郎」をオープンしたそうだけど、実は私、柊家には一度泊ったことがあって、堀井さんが務めていらした時期と重なると思うのよ。

あの時は料理長とお会いする機会なんてなかったから、今にして思うと素敵な御縁だわ~って感じるわね。
お店は戸建てで席数は全部で46席。
カウンター席から完全個室まで色々あるけど、結構な人気店だから予約は必須よ。
運が良ければ飛び込みでも入れるけど、確実に入りたい場合は事前予約することをオススメするわ。
私は料理長の作業を間近で拝見したかったからカウンター席にお邪魔しちゃったけどね♪


優しい笑顔が印象的な料理長で、お客さんとも気軽にお話してくださる方だったわ。
このお店が繁盛しているのは料理長のお人柄もあるでしょうけど、なにより京の素材にこだわったお料理よね!
京料理は見た目が地味って人もいるんだけど、その優しいお味は身も心もポワ~ンとするものがあるじゃない?
ガッツリした肉料理や華やかなフレンチもいいけど、やっぱり京都を訪れたら一度くらいは本場の京料理を堪能すべきよ。
パワースポットを訪れたら、その土地のものを美味しくいただくというのも開運方法の一つよ。
「貴与次郎」の近くにはパワースポットとして有名な神社も点在しているから、スピリチュアル好きな方には本当にオススメよ。


私が「貴与次郎」を訪れた日は平日のランチだったけど、9割は女性客でほぼ満席だったわ。
カウンターで隣り合わせた老夫婦は柊家の常連さんみたいで、料理長と当時の話を楽しそうにされていたのが印象的だったわね。
満席だけど決して騒がしいわけではなく、みなさん思い思いに会話を楽しみながら美味しい食事を満喫されてたわ。
大切な人と素敵な空間で美味しい食事をいただくっていうのは、何よりも自分を浄化できると思う。
そんな素晴らしい時間をたくさん持てる人生にしたいものよね。
起業家として大成功!銀座のママと貴与次郎のWIN-WINな関係
例の銀座のママは「貴与次郎」を自分にとっての京都のパワースポットだと公言しているの。
ここで食事をするようになってから、運気がどんどん上がったっていう話よ。


だからこそゲン担ぎとお礼の意味を込めて、わざわざ東京から京都まで通うんでしょうね。
この銀座のママはクラブの経営だけじゃなく、今は化粧品などの販売でも大成功を収めているんだそうよ。
ご自身のブログなどでも金運を上げるパワースポットを紹介したり、そこここで豪遊している様子をアップしているわ。
そのせいかバッシングを受けることもあるし、同業者からは嫌われたりもするようだけど、起業家としての才気は素晴らしいと思う。
「誰からも好かれる」より「強烈な個性で一部のファンの心を掴む」ことに成功した人だと思うのよ。
これから起業する人は個性が大事よ。
大勢から好かれなくても一部のコアな人たちから支持されるってすごく強いと思う。
あと女性から支持を得られるかってことも商売をしていく上では重要よ。


このママの偉いところは、きちんと恩返ししているところよね。
元々「貴与次郎」は人気店だったけど、ママがブログやテレビで紹介することによって「貴与次郎」の知名度はグンと上がったと思うのよ。
ママは自身の座右の銘として「一人勝ち」って言葉を上げてるけど、恩を受けた相手とはちゃんとWIN-WINの関係を作っているところがスゴイわ。
人って成功すると成果を独り占めしたくなってしまうものだから、これって当たり前にできるようでいてなかなか難しいことよ。
いつも毒舌キャラで通しているママだけど、常にWIN-WINの関係を築いているんだと思うわよ。
開運の基本は人とはWIN-WINの関係を築くこと。



お互いがフィフティフィフティと思える関係を作れたら最高よ!
コメント